初めまして 松尾俊司と申します。
ただいま「イトオテルミー療術所」を開設しています。
(プロフィール )
生年 1958 年
魚座 血液型 O型
経歴・その他
2018年3月まで会社員を勤め 3月で定年退職しました。
主に建設業(プラントエンジニアリング)、セラミック 素 材開発、電子部品製造業に身を置き、
品質保証、マネジメントシステム構築や、技術開発など、 全方位的技術者として半生を送ってきました。
(イトオテルミーに進む事になった理由)
今後避けられない少子高齢化のながれの中で、これからの自分ができることを考えてみました。
結論として技術者として培ってきた科学的アプローチを医療の分野で生かそうと決心したのです。
私の選んだ道は「温熱刺激療法イトオテルミー」といいます。若い頃、出会い、その圧倒的な効力と、何よりそれが科学的な理論体系と個人が会得する 技能の組み合わせで何処までも深い奥行きを持つ民間療法です。
詳細についてはこのページのトップ画像及び「イトオテルミーについて」ページをご覧下さい。
これを勉強して、この技術を少しでも多くの人に紹介し、病に苦しんでいる人に「楽に」なってほしいと 切実に思ったのが2010年の頃です。
(施術に対する基本的な考え方)
イトオテルミーは学院制度が根幹にあり、勉強することでどこまでも深い領域に達することが 可能です。会社勤めの傍ら、8年の勉強期間を経て、やっと人様の健康にアドバイスし、個人個人の患者様にあった施術方法を使って臨機応変に応えられるようになりました。
今後はこの「温熱刺激療法イトオテルミー」を多くの方に知っていただき、 少しでも多くの病気、けがなどで苦しんでおられる患者様のお力になることが 私に課せられた使命だと認識しています。
最新情報(2023年4月~)
2024.12.24↓
私、松尾俊司は罹患していた新型コロナウイルスが完治し、昨日12月23日よりテルミー療術活動を再開いたしました。
ご迷惑をおかけしておりましたが、おかげさまで後遺症もなく、ほぼ健康体に戻っております。12月25日にはいつも通っているプールで身体の動きを確認したいと思っております。
2024.12.16↓
私、松尾俊司は本日、新型コロナウイルスに罹患したと診断され、12月20日までドクターストップがかかり、イトオテルミー療術活動をお休みさせて頂くことになりました。
以下の検査結果は今日の朝、自分で検査キットを使った結果です。ばっちり陽性です。

12月13日に帰宅した私の妻が職場からもらってきたみたいで、14日には妻がコロナ陽性と診断され、1日遅れで私にも症状が現れ始めました。改めて強力な感染力であることを実感しました。
妻は高価な「ゾコーバ」を処方されましたが、私は10日前にワクチン受けたかいもあってか、熱は2日以内に下がってきました。なので私には「麻黄湯」と各種咳止めと頓服の「カロナール」が処方されました。
お客様各位におかれましては、来週まで療術所を閉じさせていただくことになり、誠に申し訳ありません。再開の折りはこのページでご案内いたします。
2024.09.30↓
私、松尾俊司は、所属しております「聖イトオテルミー学院グループさっこら支部」の支部長を務めさせていただくことになりました。
今まで同様に「さっこら支部」を盛り上げて、会員の皆様のお役に立てるよう力を尽くして参りますので、何卒宜しくお願いいたします。
2023.12.19↓
最近は新型コロナウイルスに加えてインフルエンザの流行、低年齢層におけるぜんそくの流行が見受けられます。
私は新型コロナウイルスワクチン7回目を接種し、さらにインフルエンザ予防接種も受けました。マスク、手洗い、清掃消毒を徹底して来所される皆様が安心して施術を受けられる環境を整えております。
2023年もあと少しになりました。皆様におかれましては、ご健康にお過ごし頂き、2024年を晴れやかな心身でお迎え頂きますよう、祈念致しております。
来年も宜しくお願いいたします。
2023.05.13↓
5月8日から新型コロナウイルスは、季節性インフルエンザと同じ感染症法上の5類に引き下げられました。これに伴って、世間では行動制限がなくなり、パーティションの撤去やマスクを外すなどの動きが見られます。
しかし、医療関係では従来通りの対応を継続しているところが多いのが現状です。その傾向を見た上で、当療術所としましては、患者様と近くに接しながら施術を行う性質上、医療関係者と同じように従来通りの対応を今後も続けたいと思います。
具体的には、来所時に体温測定していただき、手指消毒をして頂きます。顔面テルミーを施術する関係上患者様にはマスク着用を求めませんが、私は施術中はマスクを外しません。
今後ともご協力のほど、宜しくお願いいたします。
2023.04.24↓
トップページのスライドショーを刷新しました。(一部は前のを残しています)
これはイトオテルミー親友会がパンフレットを新しくしたことに連動したものです。今後ともご愛顧のほど宜しくお願いいたします。
2023.04.16↓
2023年新年度になり、令和5年度からイトオテルミー親友会本部は会員の皆様から頂いております、年会費を3,000円→4,000円に値上げさせて頂くことになりました。また、新たに会員になられる方から頂く入会金も2,000円→3,000円とさせていただくことになりました。
今回の価格改定は組織として運営していく為の最低限の金額になっております。皆様におかれましては何卒余儀ない事情をご理解いただき、今後とも変わらぬご支援、ご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
「テルミーが会員制であることの意味:2018.10.11」をご参照下さい。
(追記)
新型コロナウイルスは幾分落ち着きを見せ始め、日本政府は規制緩和の方向に舵を切りつつあります。しかし、このウイルスに対しては未だ特効薬は確立しておらず、さらなる変異ウイルスが発現する可能性もゼロではありません。
イトオテルミー松尾俊司療術所では、上の事情に鑑み、これまでと同じように(2022.07.21報告)入室前には検温と、アルコールによる手指消毒を継続してお願いする所存ですので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス関連情報(~2023年3月)
2022.11.02↓

私のお客様が発熱したとの連絡を受けました。その方は10月31日に私の施術を受けたのですが、10月29日にコロナウイルスクラスタ集団と接触していたことが11月1日に判明し、11月2日朝に発熱したとのことでした。私は発熱もなく、無症状でしたが、私自身の確認をするために急遽、抗原検査キットを購入して自己判定してみました。結果は以上の通りです。写真下のゲージ部分に赤線が2本出れば陽性。1本出れば陰性。(何も出なければ検査失敗)線が1本なので、とりあえず陰性です。ここまで検査したところで、そのお客様ご本人が病院でコロナ陰性判定されたとの連絡を受けたので、ひとまずみんな陰性であることが分かり、安心しました。私の患者様全員におかれましては一時期連絡が混乱しご迷惑をおかけしました。
もし、お客様の中で陽性の方がいらっしゃったならば、上記のような対応をし、身近に陽性者が確認された時点で療術はお休みさせていただくことになります。幸い、今回は療術休止はせずに継続することとします。
2022.07.21↓

新型コロナウイルス第7波は、ほぼ同時に全国で急激な広がりを見せています。重症者が2020年より少なめなのが救いですが、感染者や濃厚接触者は私の身近にも見受けられるようになり、危機感が増している今日この頃です。
基本的に会員制である私の療術所では、これまで患者様の自己申告で済ませていましたが、このたび遅ればせながらも療術所玄関に非接触式のアルコールディスペンサと非接触式の皮膚赤外線体温計を常備して、来所時には手指の消毒をしていただき、その間に皮膚体温を測定させていただきます。37.6℃以上の体温が測定された場合はアラームが鳴り、療術をお断りする場合がありますので、皆様のご協力をお願いいたします。
なお、この体温計を使用する際には額の温度を測定しますが、舌下体温に補正して表示します。(個人差がありますが、舌下体温は脇の下で測定する体温より約0.2℃高くなります。)
2022.01.25↓
新型コロナウイルス蔓延に伴い、岩手県では県独自の緊急事態宣言が発令されました。また、今日、1月25日の県内の感染者は前日の2倍以上の130人以上の感染が確認されました。
そこで、昨年10月まで行っていた、往診の自粛を再開させていただきます。ご不便をおかけしますが、当療術所内では、2021.02.02から継続している感染防止対策を改めて徹底して皆様をお迎えしています。皆様のご協力をお願いいたします。
2021.10.02↓
新型コロナウイルス防疫のための緊急事態宣言が解除され、岩手県内でも1日平均の感染者が数人レベルまで低下し、ワクチン接種も進んできました。10月からは、トップページ案内にも書いておりますように、松尾俊司療術所におきましては岩手県内の往診を再開し、通常の営業体勢に戻します。なお、2021.02.02のお知らせ↓に書いた感染予防対策につきましては今後も継続していきますので、皆様のご協力をお願いいたします。
2021.08.19↓
連絡先メールアドレス変更のお知らせ
このたび、私のPCのメールアドレスを変更しました。今後は以下のメールアドレスにて当療術所にご連絡ください。
thermie-matsuo@nifty.com
「お問い合わせ」ページも書き換えました。
2021.08.10↓
私に届いていたワクチン接種券に従って予約しようとしたらワクチンが足りないので延期されてしまいました。このたびやっと再予約ができまして、1回目は8月31日、2回目は9月21日になりました。当寮術所においでになる方でワクチン済みの方が増えてきております。実際に新型コロナにかかりにくくなっているかどうかはわかりませんが、ワクチン後の副反応は人それぞれのようです。一般にアレルギー体質の方は副反応が強い印象を受けます。しかし、副反応自体が悪化することはなく、1,2日で治っているようなので、安心してワクチンを接種した方がよいと思います。
2021.06.29↓
4月27日にお知らせしましたとおり、娘の結婚式6月13日から2週間が過ぎ、私を含めた参列者全員に新型コロナウイルス感染者が発生しなかったことを受け、松尾俊司療術所を再開致します。いらしていただいております患者様にはご不便、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。今後も感染対策を徹底して療術を続けて参りますので、宜しくお願い致します。
なお、本日、私宛にワクチン接種券が配送されてきました。7月3日から予約開始だと言う話ですが、できるだけ早く接種して安心して療術活動に集中したいと考えております。
2021.05.18↓
このホームページを閲覧してくださる皆様へのお願い
言うまでも無いことなのですが、このトップページとそれに連なるサブページ(ペットとイトオテルミー、リンク、アクセス、English、ブログ、お問い合わせ、イトオテルミーについて、ブログ目次INDEX)の内容は全てわたくし、松尾俊司のオリジナルです。使用している一部の図表は他からの引用を用いている場合もありますが、引用元は明記しております。引用記載がないものはイトオテルミー公式か、私が撮った写真か、自作した図表です。従って、このホームページの内容を引用、転用したい方は、お問い合わせのページに示している私の連絡先まで後連絡ください。イトオテルミー普及目的のためであれば快く引用、転用を承知する所存です。
最近、他の療法と並列して私のホームページの内容を勝手に記載したり、テルミー器具やテルミー線の販売促進ページに部分的に私のブログの図表を無断で使用しているケースを見かけました。私のブログ内で他の療法との比較をすることはありますが、それらの療法を否定するものではありません。また、このページ内でイトオテルミー製品を一般に販売することはありません。そのような目的が確認された場合は引用、転用をお断りすることをご承知置きください。勝手に引用された場合、その内容には責任を持ちませんので宜しくお願い致します。
ちなみに、同じイトオテルミー療術師先生から転用、リンク接続のご要望がありましたが、承諾させていただき、facebook内で多くの方に拡散していて好評を得ております。
2021.04.27↓
私事で申し訳ありませんが、私の子供が6月13日に盛岡市内で結婚式を挙げ、私は親として参列することになりました。全国から必要最小限の来賓を予定しており、各地の方々とお目にかかることになります。新型コロナウイルスへの感染予防対策は万全としたうえでの挙式を予定しておりますが、私自身への感染の危険が全くないわけではないのは承知しております。そこで、6月いっぱいの外出の自粛を行うと共に、6月13日~6月30日までのイトオテルミー療術は控えさせていただくことと致します。患者様におかれましては療術を期待していただいているところ誠に申し訳ありませんが、感染拡大の危険をできるだけ排除するための措置ですので、なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。7月初めの段階で私自身及び列席者に新型コロナウイルスの症状(発熱、呼吸困難など)がないことを確認してから療術を再開致します。再開の際にはこの場で告知致しますので、宜しくお願い致します。
2021.04.11↓
新型コロナウイルス対策ワクチンについて、今日(2021.04.11)のテレビ生放送で、コロナワクチン担当大臣 河野太郎氏が、以下のように呼びかけされていました。
「ファイザー製新型コロナウイルスワクチンは投与当日から翌日にかけて発熱等の副作用が出る例が複数報告されている。翌日まで安静にしてください。」
そこで、テルミーにおきましてもワクチンを注射した翌日までは安静にしていただき、48時間経過後に様子を見ながらテルミーをかけていきましょう。ということにしたいと思います。
3月7日現在では翌日からテルミー可としていましたが、48時間は経過を見るようにお願い致します。他のワクチンの場合は異なるかもしれませんが、現在日本で主流のファイザーワクチンでは上記のようにしたいので、患者様各位におかれましては、ご注意くださいますよう、宜しくお願いします。
2021.03.07↓
新型コロナウイルス感染を予防できるワクチンの投与が始まりました。テルミーとワクチン投与との相性について、お問い合わせを受けることが多くなりました。最近イトオテルミー親友会本部としての統一見解を頂きましたので、ここでお知らせ致します。
「ワクチンを投与した当日のテルミーは避けて下さい。翌日は様子を見て、かけたい場合はサラッとかけましょう。この対応方法はインフルエンザ予防接種後の場合と同じですが、コロナワクチンについては初めてのことなので、わからないことも多く、無理しないよう様子を見ながらお願いします。」
2021.02.02↓
当療術所での感染症予防対策について以下にまとめておきます。安心にご来所されるよう、気配りしておりますので宜しくお願い致します。
①玄関、待合室(休憩室)には指先消毒用アルコール洗浄液を常備。
②玄関から療術室に至る通路の手すりは毎朝アルコール消毒。
③お客様同士が接近しないような動線確保。入れ替わり時に10分以上の全窓開放による換気。
③療術師はマスク装着(初期は麻生太郎氏が付けているようなマウスシールドでしたが、専門家各位のご意見によると殆ど効果がないとのことなので、現在は不織布製のサージカルマスク:1枚/日←最近はやっと通常価格で安定入手できるようになりましたね!)
④緊急事態宣言地域に行かれた方には2週間の期間をおいてからご来所をお願いしております。
2021.01.19↓
日本主要都市にて「緊急事態宣言」が発令され、健康な人でも経済的、精神的に疲労している方が増えていると思います。コロナ疲れで不安、うつ症状を訴えられる人が増えています。最近は一般的に「コロナうつ」とも呼ばれておりますが、心のケアもテルミーの守備範囲なのです。ストレスはためずにその日のうちにできるだけ解消するのが理想です。気軽にお話しをしながらテルミーでリラックスすれば精神的なストレスを蓄積させない効果を期待できます。
2020.12.09↓
岩手県の新型コロナウイルス感染状況は思わしくありません。全国と同じように第3波に飲まれており、病院でのクラスター発生により死者も増加しています。私の療術所を予約されていたお一人がクラスターが発生した病院に通っておられたため、その方はPCR検査を受け、現在は結果待ちでです。陰性であっても1週間は様子を見て頂いてから再度予約して頂くこととしました。
松尾俊司療術所は年末年始は特にお休みを設けておりません。首都圏に住んでいる子供たちは帰省して来ませんし、元朝参りもしませんので、通常通りの生活をしており、大晦日でも元日でもテルミー施術を致します。通常営業状態にありますのでご希望の方は事前にご連絡くださいますよう、お願い致します。
2020.11.16↓
岩手県の新型コロナウイルス感染状況はここ数日で複数のクラスターが同時多発的に発生している状態です。感染経路が拡散してしまい、市中感染の疑いが濃厚になり、毎日10人程度の感染者増加が報告されています。これを受けて、イトオテルミー鐙久美支部が最近再開した毎月の定例会は当面中止し、療術者複数の同席、会合を見合わせることとしました。療術所の現場におきましても、患者様同士が近距離で接触することを避けるために患者様毎の予約時間は余裕を持ってずらすこととします。対応できる患者様の人数は減少しますが、定休日を原則なくしてできるだけ患者様のご希望にあった時間に施術できるように時間配分を見直していきます。もちろん、毎朝所内のアルコール消毒は徹底し、患者様が入れ替わる毎に全窓を全開にして換気を10分以上とることにしました。これでも万全とはいえない可能性がありますが、できる限りの処置をしたうえで患者様への療術を安全に行っていきたいと思います。冷温器をお持ちの会員の方へのオンライン指導も承っておりますので、遠慮なくご連絡ください。
2020.10.14↓
岩手県内の新型コロナウイルス感染者は累計25名となりました。全国でも最少の感染者数ではありますが、GoToキャンペーンも本格化し、県外からの旅行者も増え、東京並みの市中感染の恐れも出てきました。私が所属する「鐙久美支部」でもこれまで控えてきた定例会は来月から本格再開することになりました。大勢が一堂に会することは無く、少人数に分けて感染予防を徹底した上での開催になります。松尾俊司療術所におきましてもこれまで通り感染予防を徹底すると共にお客様の入れ替え時にお客様同士が接触することが無いように配慮し、入れ替え時には換気をし、アルコール消毒をし直して次の患者様を受け入れる体勢にしております。
2020.09.06↓
わたくしの体調は完全に復調しました。昨日から通常の療術を再開しております。療術をしている方が体がしゃきっとなって、1週間ほど続いた不調が完全に抜けた気がします。ご心配をおかけしましたが、今後も患者様におかれましては遠慮せずにお気軽に当療術所へいらしてくださいますよう、改めてお願い申し上げます。
2020.09.02↓
今現在、わたくし、松尾俊司は昨日9月1日午後から38.1℃の発熱がありまして、今朝も37.7℃でした。この様な仕事をしている関係上、絶対に感染症にかかってはいけない身の上です。今朝、保健所に電話相談して最近1ヶ月の行動履歴を細かく聞き取りされた後、感染者の濃厚接触者ではないと判断され、かかりつけ医への受診を指示されました。今日9月2日にかかりつけ内科に受診し、レントゲン、その他検査を行い、肺炎ではないことを確認し、「ただの風邪」と診断されました。コロナ、インフルの恐れがないことが確認できたようなので、ひとあんしんです。9月2日21:00で37.2℃まで順調に下がってきています。念のため、明日予定していたプールはお休みします。もちろん今日施術を予定していた患者様には今日はお断りして私が治ってから再度来所していただくこととしました。最近、睡眠時間を削って人体構造や、筋肉、骨格の解剖学を勉強して昼間は一生懸命施術をしていましたので、疲れがたまったのだと自覚しています。これからはある程度マイペースで生活しようと思います、、、若くないんだから無理が利かなくなっているみたいです。
2020.08のお盆期間(8月13,14,15,16日)は通常営業しておりますので、遠慮なくご連絡ください。
2020.08.02↓
現在、岩手県内で4人の新型コロナウイルス感染者が確認されております。今後も感染拡大する可能性があり ます。イトオテルミー松尾俊司療術所では、これまでと変わらず引き続き感染拡大防止のため、往診は控えつつ、療術所内 を常にアルコール消毒を徹底して、ご来所される方への療術を続けて参ります。ご来所される方の中で異常な発熱、呼吸器 系の異常、味覚異常等を感じる方がいらっしゃいましたら、ご来所前に病院、保健所等へのご相談をされウイルス感染して いないことをご確認頂きますよう、ご協力の程を宜しくお願い致します。
2020.05.15↓
現在、岩手県では新型コロナウイルス全国緊急事態宣言が解除されましたが、イトオテルミー親友会では、 引き続き感染拡大防止のため、往診の自粛を継続することになりました。松尾俊司療術所におきましても引き続きお客様の ご自宅へ出張する往診は控えさせていただきます。ただし、当寮術所はアルコール消毒を徹底したうえでご来所される方へ の療術は行っております。御来所の際にはできるだけ公共交通機関は使用せず、3密を避けておいでいただきますよう、 ご協力の程を宜しくお願い致します。 必要でしたら送迎致しますので遠慮無くお申し越し下さい。
2020.04.18↓
現在、新型コロナウイルス全国緊急事態宣言が発令中なので、療術所はアルコール消毒を強化して継続して開 けておりますが、往診は控えさせていただいております。解除され次第、追ってこの場でご案内します。
営業案内
温熱刺激療法 イトオテルミー 松尾俊司 療術所
営業時間 : 午前9時~12時
午後2時~5時
電話番号 : 090-7527-7535
E-mail : thermie-matsuo@nifty.com
事前に電話かメールで予約をお願いします。
定休日 : 水曜日 、 祝日
ただし、お問い合わせ頂ければ臨機応変に対応いたします。
(定休日であっても急患の患者様には対応いたします。)
住所 : 〒020-0872
岩手県盛岡市八幡町13-41
療術所を構えておりますが、
岩手県内は往診可能です。
必要でしたら送迎も致します。
岩手県外の方には仲間の療術師への
紹介も致します。
施術料金: 1回 4,000円
(約1.5時間)会員制
療術師 : 松尾俊司
イトオテルミー親友会
(会員番号 4278099)
聖イトオテルミー学院 療術師
学院生教育委託者(登録番号23111号)