2019.04.10「疲れをためず、その日に回復」

毎日のお仕事、学業、お疲れ様です。一日の疲れはその日のうちに回復して次の日の準備を万端に整えることで健康を長続きさせることができます。上の写真は中災防のミドリ十字ポスター(2017年)から拝借したものです。(会社に掲示されているのを写真に撮ったものです。事務部門は問題ないと言ってくれていましたが、著作権に引っかかるのであれば差し替えます。)かわいいので掲示期間を過ぎたものを廃棄前にもらって家の居間に今でも飾っています。

 

疲れて帰ってくるとひとっ風呂浴びてビールを飲み干せば気持ちいいのは確かで、私も現役時代はそんな生活を続けてきました。年を取るにつれて体にもあちこちがたが来るわけですが、飲み過ぎはよくありませんね。肝臓や腎臓の数値が気になり始めています。また、飲み過ぎると当然次の日の起床がつらくなります。年齢と共にその度合いが強くなっていることを感じます。

 

ここで毎日少しでもテルミーをかけてから就寝すると、眠りが深くなり、次の日は気持ちよく起床できることを身をもって実感しています。

めんどくさいときでも足首より下の足先だけでもテルミーをかけると効果がありますよ。

ちなみに肺炎を患ってからは飲酒は2日に1回と半減させておりまして、これで日中の体力も持っていると感じております。

 

                              

ブログ目次へ

2019年04月10日