2021.07.17「夏の健康診断」

東北の梅雨はあっけなく明けて猛暑が続いています。

 

盛岡市は今日、7月17日から64歳以下のワクチン予約を開始すると一昨日まで公表していましたが、昨日になって一転、ワクチンが足りないので延期すると報道されました。今日、かかりつけの内科に行って話を聞いたら、医師も突然聞いたようで対応に追われている状態でした。ネット予約は生きていたので試しましたが、予定されていた接種日程には全て×印がついており、予約ができない状態になっていました。私のように「医業類似行為業」を行い、重度の基礎疾患を持つ患者様と接する身としてはいち早く接種して感染しにくい体になっておきたいところです。

 

さて、プールで体を鍛えて毎日の立ち仕事も苦も無くできる私ですが、毎年の健康診断は欠かさず、大きな病気の早期発見に努めています。去年は胃の内視鏡検査と大腸検査を行いましたが、今年はまず、前立腺がん検査を受け、陰性を確認しました。また、持病の慢性腰痛については日頃自分で行う自働テルミーで予防しているおかげで急性腰痛は発症していませんが、だんだん腰部のしびれが出てきて、整形外科で腰部脊椎(腰椎)のレントゲン検査をしてもらいました。上の図がその結果です。医師の診断によると、脊椎を構成する椎骨が変形を始めていること、腰椎2番が若干後方にずれていること、2番周りの椎間板が若干つぶれていること。だそうです。医師によるとこれは年相応の加齢によるもので、すぐに対処が必要な異常な状態ではないと言われました。しびれを訴えたのですが、ビタミン剤を処方されただけでした。

 

「加齢」ですか~。病気でもないし、テルミーも欠かしていないのにな~。当面は腰に湿布を貼ってしのぐしかないのかな~。加齢に対抗できる「回春術」があればいいんですけどね。不老不死は秦の始皇帝でも達成できなかったので、しょうが無いかな。

 

今年も夏になったら、胃の内視鏡検査をしてもらおうと思っています。大腸はどうしようかな。

 

気持ちを切り替えて今日はプールに行ってきました。実は今、盛岡市営プールは五輪カナダ水球女子チームの練習場になっていて2週間使えません。水泳教室も以前臨時に使った「ゆぴあす」を一度再開したのですが、最近暑いし、皆さん同じ考えのようでゆぴあすは混雑して思いっきり泳げません。今日は遠出して県営プールまで行って1時間たっぷり泳いできたので、満足です。来週からは市営プールが使えるはずです。

 

 

ブログ目次へ

2021年07月17日