2020.08.27「プール再開しました!」

ついに、今日岩手県内で新型コロナウイルスのクラスター感染が確認され、県内の感染者は一挙に19名に拡大してしまいました。岩手県の達増知事が感染者ゼロの時から口を酸っぱくして感染者本人を責めないように言ってきたにもかかわらず、案の定感染者に対する誹謗中傷が激しく、人の心がすさんでいるようで見ていてつらい面があります。「罪を憎んで人を恨まず」と同じように、「ウイルスを憎んで人を恨まず」であると思います。今後は一刻も早く治療薬が開発され、インフルエンザ並の感染症になることを願っています。

 

さて、先日のブログでは盛岡市営プールが改装工事のため半年の閉鎖になったため、プールがお預けになったと報告しました。実は盛岡市には郊外にあるゴミ焼却場に隣接して焼却熱を利用した温水プール「ゆぴあす」という施設があり、この施設は盛岡市営プールと同じ回数券で使用できるのです。このプールは競泳のための25mプールが4レーンと流れる周回プールが併設されており、主に親子連れの遊び場として使用されています。先週から我がスイミング教室はこの「ゆぴあす」に場所を移して筋トレコースのみを再開しました。(写真は「ゆぴあす」の外観です)

 

流れる周回プールのコースを使って市営プールと同じ筋トレコースを1時間みっちりこなすと、いつもより疲れがどっと来ます。周りで浮き輪で遊んでいる親子連れの横で「いっち、に、さん、し、、、」と大きなかけ声でトレーニングするのですが、周りが遊んでいる雰囲気なので、それにつられて気持ちが緩んでいるのに、やっていることはいつもの動作。しかも流れるプールを逆走しながらメニューをこなすので、いつもより疲れるのは理屈の上ではわかっていましたが、これほどまでとは、、、

 

おかげで今日のビールは美味しいです。今後も体力に余裕があれば隣の25mレーンでクロールをこなして、体力向上、維持に頑張りたいと思います。

 

ブログ目次へ

2020年08月27日