2021.05.23「テルミーとリハビリテーション」

梅雨に入って気温も上下して安定しない気候が続きますね。

 

今日はリハビリテーション(以下、リハビリ)についてお話ししたいと思います。

 

怪我をしたり外科手術をしたりしたときは、直後には体を固定して安静にする必要があります。治癒のためには必要なことなのですが、関節の一部でも固定したままにすると血行が悪くなり関節を構成する複雑な結合組織、筋肉、靱帯が固まってしまい、弾力性や伸展性を失います。

治癒した後はこれをだんだん動かしていって以前の体の動きを取り戻していきます。これをリハビリテーションと言います。

極端なことをいうと、治癒はしているのですからリハビリしなくても医学的には治療完了なのですが、このままでは元通りからだが動かないので心理的にも治った気がしませんし、仕事に復帰するに支障が生じ、結果的に当人の経済的自立にも影響します。ハッキリ言ってリハビリしなければ社会的には治癒していないといえるのです。

 

リハビリの重要性をご理解いただけたと思いますが、現在のリハビリは理学療法で、その中心は「運動療法」です。固まってしまった関節を次第に他動→自働で動けるように不動部分を動かしていくことを治療手段とするものです。硬いものを動かしていくのですから、最初は突っ張る、痛い、苦しいなどの苦痛を我慢して行かなければなりません。この運動療法まで完了するには一般に固定していた時間の8倍~10倍以上の時間がかかると言われています。

 

上の図をご覧ください。理学療法におけるリハビリは図の右端から始まって左に行くほど正常に近づいていきます。痛いところはマッサージするのを思い浮かべる方が多いと思いますが、マッサージは気持ちがいいのですが、図のように運動療法には結びつきにくく、正常に戻る手段としては適当ではありません。水治療は冷水を浴びる方法、光線治療は紫外線を患部に照射する方法です。温熱治療と合わせてこの3つの治療方法は物理療法と総称され、痛みが強い初期に鎮痛効果と回復促進効果を狙いとする療法になります。鎮痛効果が得られた段階で次第に本筋の運動療法を行い、最終的には実際の日常動作を行うことでリハビリは完了します。

 

さて、ここでテルミーの出番です。温熱療法のひとつであるテルミーはリハビリの極初期の段階から使用でき、柔らかな温熱効果により、リハビリ中にも痛みやつらさをほとんど感じずに関節組織内の血行を改善し、靱帯、筋肉を柔らかくほぐして可動域を上げることができるのです。テルミーで痛みを軽減しながら自然と運動療法に移っていくことで、長くかかるリハビリ期間を乗り切ることができると思います。

 

付け加えて、療術師はこのリハビリに寄り添い、痛みを取るテルミーを心がけますが、心理的に支えていただけるご家族のご協力があれば、ご家族からのテルミーをかけていただくことにより、より一層社会復帰に向けての強い意志の持続と感謝の価値観が高まる可能性があります。これがイトオテルミーを創設した発明者の意図した家庭健康療法の理念でもあります。

 

 

ブログ目次へ

 

2021年05月23日