2018.11.08「犬にかまれた!」

我が家では30年前家を建ててから合計4頭の犬を飼ってきました。一家全員犬好きなので家の中は犬仕様になっています。他の犬ともたくさんご縁があって、いろいろな犬とふれあってきました。

 

犬は牙という強力な武器を持っており、本気になれば人間はとてもかないません。でもほとんどの犬は優しくて人間が好きな子が多いので、しょっちゅうかまれることは無いのが実情です。また、日本は世界で5カ国しかない「狂犬病ゼロ国」であり、もしかまれても命に関わることはありません。(急所をかまれたら話は別ですが、、、)

 

私はこれまで何回か犬にかまれた経験があります。自分の犬、他の犬も含め。15年ほど前、ボランティアで捨て犬の散歩をしていたとき、保健所帰りの犬(この子は人を敵と見なしている)にえさを出そうとしたら履いていたデニムのジーンズを真っ二つにされました。あと数ミリ逃げるのが遅ければ私の足も真っ二つになっていたでしょう。実際は肉体的にはかすり傷でしたが、これが一番の恐怖体験でした。残念ながら捨てられた犬は人と仲良くなれないことが多いです。10年ほど前には自分の犬を散歩しているとき、鎖をつけたはぐれ犬(北海道犬)を飼い主の元に連れて行ったとたん、その犬に全身をかまれ16針を縫う怪我をしたことがあります。犬の縄張り習性をよく理解してあげられなかった私と飼い主の責任ですね。

 

自分の飼い犬についても若い犬の後ろから近づいたとき、突然振り向いた犬の牙にぶつかって指にスパッと傷を作ったことがありました。これは偶発事故でした。若い犬の牙はナイフと同じです。最近では一昨日のこと、家の犬(びっくん)を動物病院に連れて行って口を開けようとして不用意に手を出したら、思いっきり指を挟んでしまいました。写真のようにびっくんは高齢で牙は丸まっており、刺さることは無かったのですが、指の腹の部分が内出血して腫れてしまいました。犬の歯は細菌が多く付着しており、きちんと消毒手当をする必要があります。

 

今回の場合傷口はほとんどなく、テルミーで1日3回消毒したのですが、1日経っても腫れがひかず、膿が見えてきたので、外科に行って切開して治療してもらいました。(いたかったです(>_<))

 

というわけで、今日楽しみにしていたプール教室は延期し、来週から行くことにしました。(残念、、、、)

 

医師処方のお薬とテルミーで来週までには直すぞ-。ちなみに、テルミー同期の動物病院の先生も両腕がかみ傷だらけだったな-。

 

                               

ブログ目次へ

2018年11月08日