2020.08.16「スイミング教室はしばらくお休み」

盛岡市民プールは改修工事のため、先週から2021年3月末まで長い休館に入りました。

週2回はプールに通ってスイミング教室に通っていた私にとってはかなりなショックです。結局新型コロナウイルスはプール利用者には感染していなかったらしく、計画的な休館になったことでひとまず安心ですが、これから半年、体を維持するにはどうしたらいいか悩んでいます。

 

スイミング教室の先生自身も毎年東北地区で優勝しまくっていた、トライアスロン競技が軒並み中止になり、盛岡市民プールも休みになることから、実家の釜石に引っ越されることになりました。私達生徒は半年は放って置かれることになります。

 

盛岡市民プールのほかに市内にプールがないことはないのですが、「水があまりきれいではない」「まとまったコースを占有できない」ので、スイミング教室には不向きなようです。どこかの隅っこでひとり黙々と自主練習するしかないようです。

 

やっとクロールの形が先生の満足する形に近づいてきていたところで、だんだんスピードも乗って面白くなってきたところでした。残念ですが今後は陸上でジョギングするなどして体力を維持したいと思います。と、言うのは簡単ですが、水中ではかなり無理な運動をしても関節や骨格には負荷をかけずに筋力だけを鍛えることができるのが良かったのです。水中でやっていた筋トレを1度陸上でやってみたら膝と股関節が悲鳴を上げました。体を壊さずにうまく筋トレをしなければなりません。

 

今は先生から陸上トレーニングメニューを教えてもらおうと考えています。

 

ブログ目次へ

2020年08月16日