2019.10.26「私の健康法3:プールの続き」

プールに通い始めて半年以上になります。その間、殆ど筋トレ(水中ランニング、もも上げ、壁キック、バタ足、腹筋運動)を1時間こなすメニューだけでした(これがかなりきつい。プールサイドに上がると重力がつらいです。)が、最近からやっとスイム段階に上がってきました。体が硬いので、バタ足しても効率が悪くて先生からは「ヘリコプターのホバリング」と言われ、同じ生徒のすごく泳げる奥さんからは「松尾さん、腹筋が割れていてすごいわね」と言われ、(おなかに縛り付けているヘルパー:浮きのひもがおなかの贅肉に食い込んでいる様子をさして言っている)、、、

 

今に見ていろ。

 

やっと呼吸法がだんだん身についている段階ですが、呼吸をしなければかなり正しい動きになってきたと思います。呼吸法が正しければ心肺機能が増強されて泳ぐのも楽になるはずです。10月はプールの水の入れ替えとメンテナンスのため、お休みしていますが、11月から本格的に頑張ろうと思っています。

 

                             

ブログ目次へ

2019年10月26日