2018.10.04「がん治療について思うこと」

このたび、京都大学の本庶佑特別教授が、がんの免疫治療に関する画期的な研究を完成させ、ノーベル医学生理学賞を受賞されました。日本人のノーベル賞受賞が続くことは喜ばしく思います。

 

これまで、がん治療のほとんどが「放射線治療」「抗がん剤治療」であったのに対して今回の画期的研究によって「免疫治療」が大きくクローズアップされる事になりました。がんはウイルスなどの異物ではなく、通常細胞が単に暴走して増殖している状態であるため、がん細胞そのものを治療(除去)することは困難で、放射線も抗がん剤も通常細胞と比較してがん細胞の方が弱い要因である事に注目して攻撃しているので、通常細胞も少なからず破壊され、副作用も激しいのが一般的でした。現在でも最も効果がある方法として、早期発見して小さい内に除去する手術が主流を占めています。

 

免疫に注目してがん治療薬が開発されたことは生物(ヒト)自体が免疫システムで生体全体を安定化させていることに沿っており、生体に無理のかからない治療になるのではないかと期待されます。

 

ひるがえって、イトオテルミーは直接がんを治癒させる事はできませんが、がんによる痛み、苦痛を和らげて楽に過ごせる事ができたという体験を多く聞きます。理論的に解明されているわけではありませんが、事実として体の中の最も体温が高い部分(心臓)にがんが発症することは少ないことから温熱刺激を加えるということは、がんに対して少なくとも増殖を加速する方向に作用する事はないと思います。

 

少なくとも、テルミーを日常的にかけることで、一般的な自然治癒力を高める事ができて快適な日常を送ることができるといえます。

 

                                   

ブログ目次へ

2018年10月04日