2019.01.17「腰痛予防について」

日本人が感じている自覚症状のトップは腰痛であり、1000人あたり104.1人というデータがあります。(国民生活基礎調査2016:厚生労働省)この割合は年々増加しており、多くの人が腰痛に悩んでいることが客観的に示されています。(かくいう私も腰痛持ちです。)

 

骨盤上の5個の脊椎の骨は腰椎といい(写真の黄色の骨)ここで上半身の重さを支えています。立っているときより姿勢が悪い状態で椅子に座っているときの方が2倍近い圧力がかかっているといわれています。圧力がかかった脊椎は骨と骨の間にある椎間板というクッション材によって骨同士がぶつからないように保護されています。この椎間板は車のタイヤのように柔らかいゼリーと硬い繊維が組み合わされた複雑な構造を持っています。

簡単にいって圧力に耐えられずゼリーがはみ出してしまうのが椎間板ヘルニア、タイヤ全体がパンクしたのが脊柱管狭窄症、パンクしたまま放置すると骨同士がぶつかり合って骨折するのが脊椎骨折(骨粗鬆症、いつのまにか骨折を含む)です。

 

このほかに腰痛の原因として脊椎まわりの肉離れ、捻挫があります。急に腰痛が発症するとまとめて「ぎっくり腰」と総称されます。

 

この他にも腰痛には様々な原因があります。治療にあたっては原因に沿った対応が必要になる訳ですが、原因を特定せずに患部に強く力を加えてマッサージ等の治療するとかえって悪化する危険があります。

 

ここでテルミーを適用する場合、強い力を加えることがないので、苦痛を感じることなく、次第にときには速効で穏やかに腰痛が緩和されていく事例が多く聞かれます。自分で自分の腰にテルミーをかけるのは姿勢的に難しいですが、素人でもかければかけるだけプラスの効果が得られるので、安心して腰痛に対応できます。

 

腰痛持ちの人はちょっと腰の調子が悪いな、と思ったときにすぐテルミーをかけると重傷にならずにすみます。(私の実体験です。)腰痛持ちの人には是非試してほしい療法であると共に予防法であるといえますね。

 

                                 

ブログ目次へ

2019年01月17日